1
2016年 04月 28日
SUNSUNフェス2016 充実のワークショップ 第一弾☆
2016.10.16(日)
SUNSUNフェス2016
今年も充実のワークショップの発表です☆
今年は、京都のママ達のお母さん的存在!
NPO法人子育てを楽しむ会理事長の迫 きよみ先生をお招きして、
抱っことおんぶのワークショップを開催します!!
子育て中のお母さん、お父さん
これからお母さん、お父さんになる方へ。
また、子育てに関わる仕事をされている方へ
たくさんの方に知って欲しい
出会って欲しい、迫先生の
『抱っことおんぶのお話』

知っていましたか??
毎日の抱っこが赤ちゃんのからだを育むこと
毎日の抱っこで、お母さんのからだが辛くならないようにできること
抱き方一つで赤ちゃんのご機嫌が変わること
抱っこやおんぶは
毎日のことだから、
お母さんの体にも負担なく、
赤ちゃんが安心して包まれる、
そんな柔らかな抱っこが出来る様になると
赤ちゃんはリラックス。
お母さんも赤ちゃんも幸せいっぱいですね!
SUNSUNフェスでは、
抱っこの時間
おんぶの時間を分けてお話いただき、
それぞれ、体験会も行っていただきます。
『気持ちいい抱っこ』
『からだとこころ育むおんぶ』
は、体感してもらう事がまずは一番☆
当日は、迫さんのとっても為になる講座に加えて、
子育てを楽しむ会のスタッフさんも一緒にお越しくださり、
ご参加の皆様の体験をサポートしてくださいます!
贅沢ーー!!
SUNSUNフェス当日は、
ブースもご出店いただき、
抱っこひもや、おんぶひもの販売も行ってくださいます。
お母さん達に、、
赤ちゃん達に、、
気持ち良い抱っことおんぶで、
お母さんも赤ちゃんも毎日をご機嫌に過ごせますように。。
たくさんのお母さん、お父さんのご参加お待ちしています!
【日時】
10月16日(日)
10:15~11:15 赤ちゃんの柔らか抱き方講座&抱っこの体験会
11:30~12:30 赤ちゃんの心と体育むおんぶを身に付けよう&おんぶ体験会
【対象年齢】
抱っこ講座 1歳までの赤ちゃんと保護者・妊婦さん・保育士さんなど、子育てに関わる方
おんぶ講座 腰座り以上の赤ちゃんと保護者・妊婦さん・子育てに関わる方
【定員】
各回 20名
【料金】
各回 1500円
通しでご参加の方は 2500円
【申し込み方法】
事前にメールにてお申し込みください。
後日お振込み等のご案内をさせていただきます。
otonoha1116ws@yahoo.co.jp
に
・参加される方のお名前
・赤ちゃんのお名前と月齢
・ご住所
・連絡のつく電話番号
・メールアドレス(パソコンメールを受け取れるもの)
をお知らせください。
=======================
講師 迫 きよみ先生 プロフィール

NPO法人子育てを楽しむ会 理事長
子育ての文化研究所 事務局
京都きっずプロジェクト 代表
1962年京都で生まれ。
夫と、20歳と18歳の息子の四人家族。
妊娠中から産後一年くらいの間に「赤ちゃんを産んでよかったな」と、みんなが思えたらという思いから始めた子育てサークルの活動が、現在の活動につながっている。
今は特に、赤ちゃんのだっこやおんぶ、あやし方や寝かしつけ方でこまっておられる方が多いので、
具体的に何が困っておられて、どう伝えたらわかりやすいのかということばかりを考える日々。
子育てを楽しむ会HPはこちら⇒http://www.ujikko.net/ujikosodate/抱っこやおんぶの個別レッスンも行っておられます。
SUNSUNフェス2016
今年も充実のワークショップの発表です☆
今年は、京都のママ達のお母さん的存在!
NPO法人子育てを楽しむ会理事長の迫 きよみ先生をお招きして、
抱っことおんぶのワークショップを開催します!!
子育て中のお母さん、お父さん
これからお母さん、お父さんになる方へ。
また、子育てに関わる仕事をされている方へ
たくさんの方に知って欲しい
出会って欲しい、迫先生の
『抱っことおんぶのお話』

知っていましたか??
毎日の抱っこが赤ちゃんのからだを育むこと
毎日の抱っこで、お母さんのからだが辛くならないようにできること
抱き方一つで赤ちゃんのご機嫌が変わること
抱っこやおんぶは
毎日のことだから、
お母さんの体にも負担なく、
赤ちゃんが安心して包まれる、
そんな柔らかな抱っこが出来る様になると
赤ちゃんはリラックス。
お母さんも赤ちゃんも幸せいっぱいですね!
SUNSUNフェスでは、
抱っこの時間
おんぶの時間を分けてお話いただき、
それぞれ、体験会も行っていただきます。
『気持ちいい抱っこ』
『からだとこころ育むおんぶ』
は、体感してもらう事がまずは一番☆
当日は、迫さんのとっても為になる講座に加えて、
子育てを楽しむ会のスタッフさんも一緒にお越しくださり、
ご参加の皆様の体験をサポートしてくださいます!
贅沢ーー!!
SUNSUNフェス当日は、
ブースもご出店いただき、
抱っこひもや、おんぶひもの販売も行ってくださいます。
お母さん達に、、
赤ちゃん達に、、
気持ち良い抱っことおんぶで、
お母さんも赤ちゃんも毎日をご機嫌に過ごせますように。。
たくさんのお母さん、お父さんのご参加お待ちしています!
【日時】
10月16日(日)
10:15~11:15 赤ちゃんの柔らか抱き方講座&抱っこの体験会
11:30~12:30 赤ちゃんの心と体育むおんぶを身に付けよう&おんぶ体験会
【対象年齢】
抱っこ講座 1歳までの赤ちゃんと保護者・妊婦さん・保育士さんなど、子育てに関わる方
おんぶ講座 腰座り以上の赤ちゃんと保護者・妊婦さん・子育てに関わる方
【定員】
各回 20名
【料金】
各回 1500円
通しでご参加の方は 2500円
【申し込み方法】
事前にメールにてお申し込みください。
後日お振込み等のご案内をさせていただきます。
otonoha1116ws@yahoo.co.jp
に
・参加される方のお名前
・赤ちゃんのお名前と月齢
・ご住所
・連絡のつく電話番号
・メールアドレス(パソコンメールを受け取れるもの)
をお知らせください。
=======================
講師 迫 きよみ先生 プロフィール

NPO法人子育てを楽しむ会 理事長
子育ての文化研究所 事務局
京都きっずプロジェクト 代表
1962年京都で生まれ。
夫と、20歳と18歳の息子の四人家族。
妊娠中から産後一年くらいの間に「赤ちゃんを産んでよかったな」と、みんなが思えたらという思いから始めた子育てサークルの活動が、現在の活動につながっている。
今は特に、赤ちゃんのだっこやおんぶ、あやし方や寝かしつけ方でこまっておられる方が多いので、
具体的に何が困っておられて、どう伝えたらわかりやすいのかということばかりを考える日々。
子育てを楽しむ会HPはこちら⇒http://www.ujikko.net/ujikosodate/抱っこやおんぶの個別レッスンも行っておられます。
▲
by p-otonoha
| 2016-04-28 11:19
| 第3回SUNSUNフェス2016@京都
2016年 04月 27日
SUNSUNフェス2016 協力賛同者様募集について
今年で3年目を迎えるSUNSUNフェス
毎年、皆様からの応援で開催できています。
ありがとうございます。
今年も、
お祭りに協力賛同いただけます
企業様
個人事業主様
個人様
を募集致します。
(こちらは昨年のもの)

3万部のチラシにお名前を掲載させていただき、
ブログ・HPにて協賛者様のご紹介をさせていただきます。
こんな感じです。
一昨年は、SUNSUNフェスのHPから
協賛くださった団体様にテレビ中継が入りました!
お祭りを応援しようーー!
宣伝になるかなーーー!
と、思って下さる皆様からの応援をお待ちしております。
========================
【企業協賛】
一口 30000円 (チラシ・HP・ブログ掲載・ブース利用)
【個人事業主様】
一口 10000円 (チラシ・HP・ブログ掲載・ブース利用)
【個人様】
一口 5000円(チラシ・HP・ブログ掲載)
========================
otonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
まで、ご連絡いただけると嬉しいです!!
毎年、皆様からの応援で開催できています。
ありがとうございます。
今年も、
お祭りに協力賛同いただけます
企業様
個人事業主様
個人様
を募集致します。
(こちらは昨年のもの)

3万部のチラシにお名前を掲載させていただき、
ブログ・HPにて協賛者様のご紹介をさせていただきます。
こんな感じです。
一昨年は、SUNSUNフェスのHPから
協賛くださった団体様にテレビ中継が入りました!
お祭りを応援しようーー!
宣伝になるかなーーー!
と、思って下さる皆様からの応援をお待ちしております。
========================
【企業協賛】
一口 30000円 (チラシ・HP・ブログ掲載・ブース利用)
【個人事業主様】
一口 10000円 (チラシ・HP・ブログ掲載・ブース利用)
【個人様】
一口 5000円(チラシ・HP・ブログ掲載)
========================
otonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
まで、ご連絡いただけると嬉しいです!!
▲
by p-otonoha
| 2016-04-27 23:28
| 第3回SUNSUNフェス2016@京都
2016年 04月 24日
2016.10.16SUNSUNフェス2016 講演会発表☆第二弾!!
▲
by p-otonoha
| 2016-04-24 22:25
| 第3回SUNSUNフェス2016@京都
2016年 04月 22日
SUNSUNフェス2016@京都梅小路公園ー講演会 第一弾発表‼︎
▲
by p-otonoha
| 2016-04-22 20:52
| 第3回SUNSUNフェス2016@京都
2016年 04月 15日
SUNSUNフェス2016@京都 ボランティアスタッフ募集☆
今年で3回目を迎える
SUNSUNフェス2016@京都梅小路公園
今年の開催は
10月16日(日)です。
現在
二人で、イベント準備はじめています。
今年も新たにワクワク出来ることを盛り込みたいな♡
出店者さんもたくさん集まってくれるかなぁ。
どんなワークショップが楽しいかな。。
とか、
妄想している毎日です。
『音楽フェス』
のように
タイムテーブルを見ながら
ワクワクして
あぁーー時間が足りない!
あれも、これも行きたい!
ってなるような
盛りだくさんのイベントをしたくって、
このお祭りをはじめました。
なので、
色んな場所で、
色んなイベントがあります。
たくさんの人手があると
本当に助かりますーーーー。
一緒にお祭りを作りたい!
とか
短時間だけど、手伝うよー!
とか、
言ってくださる方がいらっしゃると嬉しいです。
・パソコンが得意!
・可愛く会場をデコレーションするよ!←毎年やりきれないのです(;_;)
・事務処理得意!
・受付業務得意!
・チラシの配布するよ!
とか、
なんでも、
とっても助かります。
とにかく、おもしろそう!
手伝う!っていうのも
もちろん嬉しい。
ご興味のある方は、
otonoha20013otonoha@yahoo.co.jp
に件名「スタッフ募集」と入れて、ご連絡お願いいたします!

大人の文化祭です☆
お力お貸しください。
SUNSUNフェス2016@京都梅小路公園
今年の開催は
10月16日(日)です。
現在
二人で、イベント準備はじめています。
今年も新たにワクワク出来ることを盛り込みたいな♡
出店者さんもたくさん集まってくれるかなぁ。
どんなワークショップが楽しいかな。。
とか、
妄想している毎日です。
『音楽フェス』
のように
タイムテーブルを見ながら
ワクワクして
あぁーー時間が足りない!
あれも、これも行きたい!
ってなるような
盛りだくさんのイベントをしたくって、
このお祭りをはじめました。
なので、
色んな場所で、
色んなイベントがあります。
たくさんの人手があると
本当に助かりますーーーー。
一緒にお祭りを作りたい!
とか
短時間だけど、手伝うよー!
とか、
言ってくださる方がいらっしゃると嬉しいです。
・パソコンが得意!
・可愛く会場をデコレーションするよ!←毎年やりきれないのです(;_;)
・事務処理得意!
・受付業務得意!
・チラシの配布するよ!
とか、
なんでも、
とっても助かります。
とにかく、おもしろそう!
手伝う!っていうのも
もちろん嬉しい。
ご興味のある方は、
otonoha20013otonoha@yahoo.co.jp
に件名「スタッフ募集」と入れて、ご連絡お願いいたします!

大人の文化祭です☆
お力お貸しください。
▲
by p-otonoha
| 2016-04-15 11:03
| 第3回SUNSUNフェス2016@京都
2016年 04月 11日
満月にスタート!ナン猫のママサークル!☆初回入会特典ありのお知らせ☆
ナン猫ママサークル
4/22(金)に第一回目がスタートします。
どんなサークルになっていくのか、
私達も全く予測できないのだけど、
集ったこの時間は、
全力で皆が楽しめたら嬉しいな。
と、思っています。
ナントカと猫企画は、
『好きな事をしている大人がいたっていいでしょ。
だって、いつだって、ワクワクする気持ちが原動力』
っていうコンセプトで、作りました。
だから、
サークルでもおなじ。
子連れでも、全力で大人が楽しめるってどんなのだろ?
そんなこんなを形にしていけたら嬉しいのです。
私たち二人が話し合った案もなかなかワクワクしました(笑)
いや、
好きな事を出し合っただけです。
(山菜摘みたいとか、そんなこと・笑)
だけど。
たくさんの人が集まったら、
その数だけ世界が広がるし、
知らない世界に出会えるし、
なので
みなさんの「楽しい!」を持ち寄って欲しいんです。
だから、
初回は!
・自分のはまってるもの
・みんなに紹介したいもの
を持ってきてくださーーい^^
【第一回目】
日時:10:30~12:00
会場: バンビオ長岡アクセスはこちら(JR長岡京駅直結)6階 和室
持ち物:はまっているもの・紹介したいもの・ランチ(時間のある方12:00~12:45までランチタイムです)
======================
初回は満月からのスタート
なので、
午後から特別に
満月ヨガの時間、作りました。
(ここは、サークル関係なく!誰でも!)
朝の座談会
ランチ
満月ヨガ
どこまでの参加か、お知らせください。
ーーーーーーー
10時半〜12時 座談会
12時〜12時45 ランチ(各自持参)
13時〜14時 満月ヨガ
サークルへの登録料 1500円
座談会への参加費 500円
満月ヨガへの参加費 1500円
となります。
サークルの参加費は、
毎回活動内容によって変化しますので、
ご了承ください♡
遠足に
いっぱい行ったり
美味しいもの作ったりするヨテイ!
さて!
最後になりましたが、
記念すべき第一回目のサークルにお越しくださったみなさまに。
ナン猫より、感謝の気持ちを込めて♡

ナン猫オリジナル岩塩
【たいこゆき】
をプレゼント致します♡(1900円相当!)
ご参加のご連絡は
otonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
または
FB「ナントカと猫企画」のページよりメッセージをお願い致します。
たくさんの方に出会えますように!!
4/22(金)に第一回目がスタートします。
どんなサークルになっていくのか、
私達も全く予測できないのだけど、
集ったこの時間は、
全力で皆が楽しめたら嬉しいな。
と、思っています。
ナントカと猫企画は、
『好きな事をしている大人がいたっていいでしょ。
だって、いつだって、ワクワクする気持ちが原動力』
っていうコンセプトで、作りました。
だから、
サークルでもおなじ。
子連れでも、全力で大人が楽しめるってどんなのだろ?
そんなこんなを形にしていけたら嬉しいのです。
私たち二人が話し合った案もなかなかワクワクしました(笑)
いや、
好きな事を出し合っただけです。
(山菜摘みたいとか、そんなこと・笑)
だけど。
たくさんの人が集まったら、
その数だけ世界が広がるし、
知らない世界に出会えるし、
なので
みなさんの「楽しい!」を持ち寄って欲しいんです。
だから、
初回は!
・自分のはまってるもの
・みんなに紹介したいもの
を持ってきてくださーーい^^
【第一回目】
日時:10:30~12:00
会場: バンビオ長岡アクセスはこちら(JR長岡京駅直結)6階 和室
持ち物:はまっているもの・紹介したいもの・ランチ(時間のある方12:00~12:45までランチタイムです)
======================
初回は満月からのスタート
なので、
午後から特別に
満月ヨガの時間、作りました。
(ここは、サークル関係なく!誰でも!)
朝の座談会
ランチ
満月ヨガ
どこまでの参加か、お知らせください。
ーーーーーーー
10時半〜12時 座談会
12時〜12時45 ランチ(各自持参)
13時〜14時 満月ヨガ
サークルへの登録料 1500円
座談会への参加費 500円
満月ヨガへの参加費 1500円
となります。
サークルの参加費は、
毎回活動内容によって変化しますので、
ご了承ください♡
遠足に
いっぱい行ったり
美味しいもの作ったりするヨテイ!
さて!
最後になりましたが、
記念すべき第一回目のサークルにお越しくださったみなさまに。
ナン猫より、感謝の気持ちを込めて♡

ナン猫オリジナル岩塩
【たいこゆき】
をプレゼント致します♡(1900円相当!)
ご参加のご連絡は
otonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
または
FB「ナントカと猫企画」のページよりメッセージをお願い致します。
たくさんの方に出会えますように!!
▲
by p-otonoha
| 2016-04-11 22:39
| ナン猫ママサークル
2016年 04月 01日
【開催決定!】第三回SUNSUNフェス2016@京都梅小路公園=秋=
やっと♡
発表出来ます♡♡
(エイプリルフールじゃないよ)
SUNSUNフェス2016@京都は、
2016年10月16日(日)
梅小路公園にて
開催決定しました☆
今年も、秋に、
たくさんのみなさまとお会い出来るのを
楽しみにしています♡♡
===============
どんな形でも構わないので、
一緒にお祭りを作ってくれるスタッフの方も募集します。
お祭りにご協賛くださる団体様
個人さまも募集いたします。
出店者さま募集は近日中に
アップしますね!
お手伝いするよー!
って方はotonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
までご連絡ください!!
昨年のお祭りの様子♡
発表出来ます♡♡
(エイプリルフールじゃないよ)
SUNSUNフェス2016@京都は、
2016年10月16日(日)
梅小路公園にて
開催決定しました☆
今年も、秋に、
たくさんのみなさまとお会い出来るのを
楽しみにしています♡♡
===============
どんな形でも構わないので、
一緒にお祭りを作ってくれるスタッフの方も募集します。
お祭りにご協賛くださる団体様
個人さまも募集いたします。
出店者さま募集は近日中に
アップしますね!
お手伝いするよー!
って方はotonoha2013otonoha@yahoo.co.jp
までご連絡ください!!
昨年のお祭りの様子♡
▲
by p-otonoha
| 2016-04-01 23:30
| お知らせ
1